田舎に住むものです。 casually’s diary

とりあえず、軽やかな気持ちでやっていきたい。  賢い消費者でありたい。

Onitsuka Tiger Tokuten オニツカタイガー トクテン を購入。サイズ感など。

オニツカタイガーのTokutenを購入しました。購入時期は2024年11月です。公式ショップでの購入です。
当時はまだ購入できていたのですが、2025年1月頃から購入できなくなりました。(なぜ?)
あんまり役に立たないかもしれませんが、商品レビューを記したいと思います。

オニツカタイガー トクテン (Onitsuka Tiger Tokuten)

後ろ

靴の形状はアディダスのスタンスミスに近いと思います。
2024年11月に購入しましたが、数カ月であっという間に販売が終了となりました。
あんまり人気がなかったのでしょうか?踵の朱色などは日本的で面白いと感じました。
今回、2サイズ注文して試着しました。

試着時 左が27.0cm、右が28.0cm

アディダスのスタンスミスのように、少しサイズアップしたほうがレースアップが整って見えます。今回は写真右側の27.5cmに決めました。

履く前の状態、土踏まずの「くびれ」のカーブが美しい

個人的によく思うのですが、この手のデザインのスニーカーって、足を入れる前は土踏まず付近のくびれ部分のカーブが美しいのですが、足を入れるとくびれがなくなって美しさが半減してしまします。このカーブを崩さないよう、意識してサイズ大きめを買うようにしているのですが、形が崩れないデザインってないものでしょうかねぇ。
 あと、靴類の通販の商品写真では靴紐の蝶々結びは表に出さず、レースアップしただけ状態の写真(上写真の左側の状態)がよく掲載されてますが、蝶々結びにして履いた途端、美しさ半減。っていうのが半分ほどの確率であります。(私の一方的な感想です。)
レースアップだけしたデザイのスニーカーって無いものでしょうか、、、それはそれで、不自然だったりして。ないものねだりでしょうか。

履いた状態の オニツカタイガー トクテン(27.5cm)
右側はレースアップがきれいに見えて美しい。。。とおもう。

横からのアングル

とりあえず、いい買い物ができました。

2025年6月現在、オニツカタイガー トクテン(Onitsuka Tiger Tokuten)は日本国内では販売されていないようです。
並行輸入品だと割高ですがあるみたいですね。

他のスニーカーとのサイズ感の比較など、こちらの記事に記載しています。

casuallys.com