田舎に住むものです。 casually’s diary

とりあえず、軽やかな気持ちでやっていきたい。  賢い消費者でありたい。

両親のスマホをAnydeskを使って自分で遠隔サポート

2021年8月に家族4人(私、妻、娘2人)の携帯会社をドコモから、楽天モバイルへの引っ越しが完了しました。(詳細は下のリンクを参照。)

casually.hatenablog.com

2021年9月現在、楽天モバイルのAQUOS sense4 liteの25,000ポイント還元のキャンペーンは継続中です。 そこで、遠方に住む両親(約80歳)用にスマホを買うことにしました。

両親用スマホ導入の決め手は、「Anydesk」というアプリの存在です。

f:id:casually:20210919225058p:plain

「AnyDesk」 (Google Play ストアより)

Anydeskというアプリは、他のスマホを遠隔操作するアプリです。

これで、私から自前で遠隔サポートを行おうという考えです。

実際に行ったことは以下のとおりです。

①楽天モバイルに代理申込

②Anydeskのインストール

③スマホの設定や必要なアプリだけホーム画面に表示

 

以下詳細です。

①楽天モバイルに代理申込 

申し込みにあたって、まず用意するのは、 以下のものです。

A:両親(契約者)の身分証(運転免許証)

B:料金支払用の口座もしくはクレジットカード

申し込みは、両親の了解を得て、私が代理でインターネットで申請を行いました。

(身分証の画像は、事前にスマホで撮影したものを使用しました。)

 申込みの内容は、新規申込みと製品(AQUOS sense4 lite)購入のセットです。申し込み完了後、nanoSIMカードとスマホ本体が両親の住所に送付されました。

※(設定などは私がやりたいので、送付先は私の住所にしたかったのですが、インターネットでの申し込みの際、送付先は身分証(運転免許証)に記載された住所しか選べませんでした。)

仕方なく、楽天モバイルから両親に届いた荷物を、そのまま私宛に送付してもらいました。あとは、楽天のnanoSIMを挿入、電波の開通設定を完了しました。

(電話の通話とショートメッセージの使用は忘れずに。ポイント付与の条件です。)

②Anydeskのインストール

PlayストアのAnydeskをインストールしました。Anydeskのインストール方法はこちらに譲ります。

eizone.info

インストールする時の注意点は、インストール途中で追加でインストールを促されるプラグイン、「AnyDesk contorol plugin」のインストールと、インストールしたプラグインの実行許可をの実行です。

これを行わないと、Anydeskが動作しません。

f:id:casually:20210919225339p:plain

「AnyDesk contorol plugin」(Google Play ストアより)

③スマホの設定や、必要なアプリだけホーム画面に表示

私の両親は現在もフィーチャフォンを使用しており、スマホを使うことは諦めているようでした。何故か?と聞くと、「いっぱいボタンがあってどれを押していいかわからない。」ということでした。

そこで、スマホのホーム画面に表示されるボタン(アイコン)を最小限にすることにしました。 私が設定したホーム画面は下の通りです。

f:id:casually:20210920135112p:plain

両親用のホーム画面

一番下の列のアプリが両親が使う用、その他の右上に寄せたのが私が操作、設定するためアイコンです。

各アイコンは左から「Rakuten Link」、「カメラ」、「Gallery Go」、「LINE」、「chrome」。 残した理由は以下の通りです。

「Rakuten Link」:電話連絡、無料通話用、あえて「正規の電話機能」は非表示。

「カメラ」:電話以外スマホの使用目的はカメラです。

「Gallery Go」:「カメラ」アプリで撮影した写真の確認用。

「LINE」:フィーチャフォンのメールの代わり。

「chrome」:”タグ”機能(一度見たホームページをタグとして残して閉じると次からすぐに表示できる機能)を見込んで。

あと、追加で「Yahoo!天気」。

これは”雨雲の動き”が秀逸。河川の情報情報も最近追加されて防災機能は一通り揃っている感じなので。

両親の使い方を見て、調整して行きます。

それと、「Googleバー」は消すこともできるみたいですが、あえて残しました。スマホの一番の”強み”である、「自分で調べる。」機能を使ってほしかったからです。

その他:

 Andoroid 11からのジェスチャーナビゲーションは、繊細な操作なので年配の人には厳しいと思い、従来の「戻るボタン」を復活しました。

設定方法かこちら:【Android】スワイプで戻る!ジェスチャーナビゲーション機能 | APPTOPI

今現在、両親はドコモ(フィーチャーフォン)と契約継続中です。様子を見て解約するか考えたいと思います。

理由は楽天モバイルの通信エリアがまだ狭いのと、やはりNTTのほうが安心?といった漠然としたものです。

やはり田舎なので、一切連絡が取れなくなるかもしれないという不安があります。

両親の自宅には固定電話もあるのに。。。人間の気持ちのほうがついていってない感じでしょうか。 

あとがき:

この企てのきっかけは、楽天モバイルの”通話無料”と、最近の大雨などの災害です。

楽天モバイルに乗り換える前は、親族全員ドコモユーザーで、家族間の通話無料の恩恵を受けていました。(ファミリー割引 | 料金・割引 | NTTドコモ)。

しかし、私の(核)家族が楽天に乗り換えたことで、その恩恵を受けられなくなっていまったのです。そこで、両親の電話も楽天モバイルにしてしまえば、田舎の両親とも24時間無料通話できると踏んだからです。 

f:id:casually:20210919224320p:plain

Rakuten Link のアイコン

network.mobile.rakuten.co.jp

あと、両親の高齢化と大雨など災害の頻発化です。

ネット環境が無い人はテレビやラジオなどの情報だけしかありません。

もっと、ネット情報に触れてリアルタイムに近い防災情報に触れて欲しかったからです。

※ですが、最初は両親は楽天モバイル契約に反対でした。楽天モバイルの通話無料を信じてくれませんでした。原因は、これまでの携帯電話会社の複雑な料金体系と思われます。

「何も縛りがないのに通話料無料とかありえない。」という思い込みです。

私の「両親の使い方(モバイル通信1GB以下)だと、無料になる。」といった説明を信じてくれませんでした。

これは、私の楽天モバイルからの請求書を見てもらってやっと信じてもらいました。

あと、携帯電話会社からは解約するのが難しく、一歩間違えば高額な通信費が掛かると不安に思ったのでしょう。

でも、先に書いたように、最近の異常気象や高齢による健康不安など、顔を見て話をする必要性をヒシヒシと感じていたところにやっと、顔を見て通話ができる道具が手に入りました。

(スマホが出たばかりの時、フィーチャフォンとスマホで画面通話ができるアプリがあったんですが、いつの間にか削除されてました。 あれ、安定していて良かったのに、突如削除されて、どうしたんでしょうか。開発者の名前は中国人のような感じでした。) 

追記:最近はフィーチャフォンにもLINEがインストールでき、ビデオ通話できるようですね。勉強不足でした。発信元スマホとガラケーでテレビ電話可能ですか❓ -スマホとガラケーでテレビ- ガラケー・PHS | 教えて!goo

最近のフィーチャフォンは4G対応です。両親のフィーチャフォンはドコモショップで確認した結果。4G対応でした。